東北と四国はめっちゃ遠い(高知ナンパ)
- 2019/09/13
- 19:19
なお吉さんからお誘いいただきまして第3回459頂上決戦に参加してきました。
今回はその決戦が始まるまでのお話。
で、そのナントカ決戦とはなんぞやというと、シコ区で行われてるナンパの大会っぽいです。
ちなみに第2回の優勝者は1919誠二さんらしいです、きっしょ。
シコ区人じゃあない僕が参加してもいいの?って思ったけど気にせんとこ。
ナンパの大会は好きやし。
ただね、東北と高知ってめっちゃアクセス悪いんですよ。
前は大阪に住んでたから高知へは割と気軽に行けたんですけど、仙台から直通で行ける交通手段が無いんです。
なので夜行バスで仙台から東京へ行って、ジェットスターで成田空港から高知空港へ移動するという交通手段を取りました。
高知へは過去に5回も行ったことあるんですが、高知市以外に行ったことないし、桂浜以外に観光したことないので、今回はもっと高知県を満喫しようってことで日数に余裕をもって四万十川でも行こうかなーと思ってたんですが…
台風が来てるやないか。
大会の開催すらも危ういし、四万十川なんて行けたもんちゃうやろってことで観光は中止。
結局今回は大会前日に前乗りしただけで、高知市街地しか行けませんでした。残念。
決戦前日
2019年9月6日金曜日
前述の通り、成田空港を経由して移動しまして、空港のお土産屋さんでお土産を探してました。
ナンパ大会だし勝ちたいから伝家の宝刀である神戸プリンルーティーンを使いたかったけども入手できず、何か代用できないかなーを見つけて購入したのがこちら。
銀座のモンブランケーキ。
銀座という土地のブランド&モンブランケーキという分かりやすさが素晴らしい。
味も美味しかったです。
で、お昼過ぎに高知市街地に到着。
遅めのランチに5019 PREMIUM FACTORYさんで竜馬バーガーをいただく。
いかつい見た目。
美味しゅうございました。
仮眠して、夜に誠二さん・なお吉さん・じんちゃんさんと合流してホテルの部屋でダラダラして、23時頃から帯屋町を徘徊。
気が付けばなお吉さんとじんちゃんさんがいなくなってて、噂のあの子がいたのでダラダラとお喋りして、お腹が空いたので一人で製麺処 蔵木さんに入って牛モツつけ麺の特盛りをいただく。
美味しゅうございました。
外で待っていたはずの誠二さんがサイレントで消えてて、なお吉&じんちゃんさんコンビが女の子3人組を捕まえて数合わせで呼んでもらいで居酒屋さんへ連れ出し。
僕がテキトーに喋ってたら盛り上がりはしたけどヤバい奴だと若干怖がられて、趣味の合う子がいたのでそれっぽく僕の担当が決まり、トイレ行ってる間になお吉さんがいい感じに席替えしてくれて、タイプ聞いたら「悪っぽい人!」と言われたので「タクシー燃やしに行こう」て言うたらウケて、「高知城デートしよ」とお店を出てからセパレートしてもらったけど常に友達同士で連絡を取り合ってて、高知城のふもとでチューまでしかできず、最終的にみんなで合流してしまい負け。
ホテルに戻って再出撃を考えてたけど、なお吉さんとずっとパワプロの話をして、そのまま部屋に戻って就寝。
決戦当日
2019年9月7日土曜日
なお吉さん、じんちゃんさんと昼食。
誠二さんも誘おうと思ったけど前日に飲みすぎてしんどいらしい。
でも本当は既セクとサイレントおかわりしたから部屋から出れなかったのではと推測。
3人で塩伝説なゆたさんへ。
僕は汁なし担々麺の大盛りをいただく。
追いライスの次にスープ割りがあるのが斬新。
美味しゅうございました。
お茶しましょかーってことでcafe chouchousannさんという可愛いカフェに男3人で入店。
キャラメルナッツパンケーキをトリプルでいただく。
ほんで仮眠して、18時から大会前の飲み会。
参加者は総勢15名。
ぶっちゃけ誰が誰だかほとんど把握できてないので詳細は1919誠二さんのブログをご覧ください。
カツオ美味しゅうございました。
本編へつづく